人にも環境にも優しい自然素材

人にも環境にも優しい自然素材

職人技が生む、気密と断熱の最高基準。

一年中快適な住まいを実現する、小田製材所の技術と厳選された素材。
住む人の健康を第一に考え、断熱など諸所の性能はもちろんのこと、できる限り自然素材を採用したい。
厳選された素材は、永く飽きのこない家となります。
耐震等級3以上の、その先へ。
耐震等級3以上の、その先へ。

住まいにおいて、重要なのが高気密・高断熱であること。
外との空気の出入りや熱量を少なくすることで、外気温の影響を最小限に、温度を一定に保つことが出来ます。

高気密・高断熱住宅は、快適性・経済性・健康面のすべてにおいてメリットが多く、長く住み続けるほど価値を実感できる家です。

高気密・高断熱のメリット

  • 01. 一年中快適な室温をキープ

    外気の影響を受けにくいため、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を維持できます。
    エアコンをつけっぱなしにしなくても快適に過ごせます。

  • 02. 光熱費の節約(省エネ性能が高い)

    断熱性が高いことで冷暖房の効率がアップし、電気代・ガス代を大幅に抑えられます。エコで家計にも優しい住まいです。

  • 03. 結露やカビの発生を防ぐ

    高気密住宅では温度差が少なく、結露が発生しにくいため、カビやダニの発生を防ぎ、家の寿命も長くなります。

  • 04. ヒートショックを防ぐ

    家全体の温度差が少ないため、冬場に浴室やトイレで急激に冷えることがなく、ヒートショックのリスクを軽減できます。
    特に高齢者や子どもにとって安心です。

  • 05. 静かで快適な生活環境

    気密性が高いため外の騒音が入りにくく、室内の音も漏れにくいため、静かで快適な空間を実現できます。

住まいの快適さを表す指標

気密性能、断熱性能を数値化したC値、UA値という指標があります。

どちらも、快適で省エネな住まいを実現するための大切な指標です。
小田製材所は次世代省エネルギー基準により定められている基準値をクリアしております。

C値(隙間相当面積)

C値(隙間相当面積) C値(隙間相当面積)

家全体の隙間の合計(㎠)

建物の延床面積(㎡)

5.0

兵庫県の基準

0.3

小田製材所仕様

UA値(外皮平均熱貫流率)

UA値(外皮平均熱貫流率)

建物の表面積からの熱損失の和

外皮表面積(㎡)

0.87

兵庫県の基準

0.34

小田製材所仕様

※弊社では、快適性とコストのバランスを考慮し、HEAT20 G2水準を標準仕様として採用しております。

自然素材

小田製材所は、現代のビニールや化学物質を使った接着剤を使用した住宅ではなく、天然素材で暖かみのある安全で安心できる家をご提案いたします。
現地をおとずれ調査し、生産者の取組や人柄に触れ、自信をもってお勧めできる厳選された天然素材をご提供します。

人は人生の80%の時間を室内で過ごします。

厳選された自然素材に囲まれた美味しい空気の気持ちのいい住まいで暮らしませんか?

自然素材
自然素材